CBDグミの効果とは?効果的な食べ方や利用者の口コミも!
CBDを手軽に美味しく摂取できると人気のCBDグミ。CBDグミを食べるとどんな効果があるのか、より効果的に食べるためにはどうすればよいのかについてご紹介します。

CBDについて

まずは、CBDとその効果について解説します。
CBDとは?
CBDとは、「カンナビジオール(Cannabidiol)」の略称で、麻(あさ)から抽出されるカンナビノイドという成分のひとつです。
そのCBDが、様々な効果・効能をもたらすことで、近年日本でも人気が拡大しています。CBDは、麻由来の規制されている成分ではなく、中毒性もないことで、健康・美容・医療業界からも大変注目を集める成分です。
CBDの効果

CBDの主な効果としては、心身のリラックス作用、不安の軽減、疼痛・不眠の改善などが挙げられます。
特に、神経に直接作用し、セロトニンやドーパミンといった神経伝達物質に対して反応するため、慢性的なストレスの緩和につながると考えられています。
また、CBDは、保健医療学雑誌の論文によると、不眠、鬱防止、ストレスの緩和、鎮痛作用、慢性痛の解消、吐き気や嘔吐の緩和、アルツハイマー病の予防や治療の有効性などの効果が報告されています。
これは、CBDが体内にある「ECS(エンドカンナビノイドシステム)」へ作用し、
「興奮系・鎮静系の神経伝達物質」がそれぞれ過剰に分泌されている場合、これを抑える作用があるためです。
例えば興奮して寝られない場合、自律神経のバランスを整えてより寝やすくすることが期待できます。
アントラ―ジュ効果(相乗効果)
アントラージュ効果とは「同時に複数の成分を摂取することで、それぞれの効果が増幅され、より高い効果が見込める」という理論です。
麻にはCBDの他に成分が含まれており、CBD単体で摂取するよりも、同じ麻に含まれるカンナビノイド、テルペン、および麻にある他の複数の成分を同時に摂取した方が、全体的な効果が高まるといわれています。
CBDの副作用
WHOの「カンナビジオール(CBD) 事前審査報告書」によると、CBDの副作用は、「非常に軽い」とされ、「CBDは非常に安全で、幅広い容量で忍容性が良好である。公衆衛生上の問題も濫用の危険性もない」と報告されています。
「忍容性」とは、副作用の程度を示します。医薬業界の用語で、「良好な忍容性」とは「副作用はあるが非常に軽い」ということを意味します。
どんな副作用があるかというと、口の中が乾く、眠気、立ち眩みなどが稀に見られるようです。
CBDグミと効果

CBDグミは、CBDが配合されたお菓子のグミ商品のことです。
お菓子のように手軽に摂取できるほか、CBDオイルの独特な苦味がなく、美味しく食べれられる利点があります。
効果的な食べ方
CBDグミは、一般的なグミと同じように食べられますが、よりCBDの効果を高められる食べ方があるのでご紹介します。
食べるときに、すぐに飲み込まず、口の中、特に舌下に含ませて少し時間をおいて食べると、効果が感じられやすいです。
理由は、舌下に毛細血管が集中しており、舌下からCBDが毛細血管を通じて、すぐに血中に運ばれることで効果が短時間で出るためです。
効果が効き始める時間と継続時間
舌下から毛細血管を通ってCBDが血中に運ばれると、短時間(15分〜1時間程度)で効果が現れます。
CBDを飲み込んでも、もちろん効果は感じられるものですが、食道、胃、小腸などを通ってから血中に運ばれるため、舌下から摂取するより、効果が薄く、時間がかかってしまいます。
CBDグミを飲み込んだ場合、2時間程度、その分じんわりと血中に浸透するため、持続時間は長く、4~8時間程度続くと言われています。
CBDグミの摂取量と効果

CBDグミのCBD配合量は、商品によって異なり、1粒5mgから多いもので40、50mgのものまであります。
どのくらいの量を摂取したら、どのような効果が表れるのか、一般的な例をご紹介します。
※効果には個人差があります。
「1粒5~20mg」は効果が穏やか
CBD配合量の少ない1粒5mg~20mgのグミは、効果が穏やかなタイプです。
仕事の合間の手軽な気分転換として、すっきりリラックスしたい方におすすめです。
「1粒20mg~30mg」は効果をしっかり感じられる
1粒20mg~30mg配合のCBDグミは、低配合タイプに比べて、CBDの効果をより強く実感することができます。
これくらいの濃度なら、リラックス効果をより良く感じることができそうです。
夕方から夜に、気分転換や仕事終わりの切り替えなど、リラックスしたい時に食べるのをおすすめします。
初心者の方で「まず効果を実感したい!」という方は、こちらの1粒20mg~30mgのグミを試してみてください。
「1粒30mg~50mg」は強い効果を実感できる
1粒30mgを超えるCBDグミは、高濃度タイプで、強い効果を求める方におすすめです。
CBDグミを試して、30mg以下だと効果をあまり感じられない方が選ぶケースが多いようです。
30mgを超えると特に、CBDが多すぎて翌朝の寝起きまでだるくなる方もいらっしゃいます。
効果は人によって様々なため、初心者の方は、より低配合のものから食べることをおすすめします。
より効果を感じるためのポイント

よりCBDの効果を感じるために、大事なポイントをご紹介します。
継続して摂取する
CBDは継続して摂取することでより効果を感じることができます。
効果を感じるまでの日数は個人差があり、すぐに感じられる方もいれば日数がかかる方もいます。
効果を感じにくい方は、2週間、できれば1ヶ月継続しましょう。
焦らずに毎日コツコツと継続することで、CBDの効果を感じることができるはずです。
食べる時間帯を意識する
グミを食べる時間帯を意識するとより効果を感じられます。
効果を期待する時間に合わせて食べると、ベストなタイミングで効果を感じることができます。
例えば、睡眠の質を改善するために、眠りにつく時間帯の30~60分前に摂取すると、ちょうど良い時間に効果が効いてくれます。
自分の適量を知る
CBDの摂取量と、その効果の感じ方は個人差があります。
グミのCBD配合量は商品によって様々なため、
食べるグミのCBD配合量と、食べた後に感じた効果を記録し、自身の適量を見つけてみましょう。
ただし、グミは効果を感じるまでに時間がかかるため、効果を感じられないからといって、食べすぎないように注意しましょう。
CBDグミ利用者の口コミ

CBDグミ「HARENOMI(ハレノミ)」をAmazonで購入した方の口コミをピックアップしてみました。
不眠が改善されました
長らく寝付きの悪さに悩んでおり、気になっていたCBDを試してみました。就寝前に食べると、身体の緊張が解けてベットにすーっと溶け込むような感覚になり、20分程度で自然に入眠が出来ています。数日に一度、疲れが溜まってきたタイミングで、就寝前に摂っています。入眠時のストレスが軽減され、とてもとても満足しています!
※Amazonから引用した口コミです。あくまでも個人の感想であり、効能効果を保証するものではありません 。
1回目で睡眠効果実感しました
最近話題のCBD(ヘンプ麻から成分抽出)はドロップオイルを直飲みするタイプが多くハードルが高かったのでグミを買ってみました。パッケージからグミ自体がとてもかわいくイメージ通りでした。
1回目食べてすぐに眠くなりぐっすり眠れました。
※Amazonから引用した口コミです。あくまでも個人の感想であり、効能効果を保証するものではありません 。
疲れた時、寝れない日におすすめ
寝れない日がたまにあって少し悩んでいた時、リラックス効果があり、寝る前に食べるのがおすすめと聞いて試したところ、なかなか寝付けない時でも、これを一粒食べるだけでぐっすり寝られて、効果を感じました!
寝れないときはいつも頼りにしています。
※Amazonから引用した口コミです。あくまでも個人の感想であり、効能効果を保証するものではありません 。
睡眠の改善を実感した口コミが最も多かったです。
当サイトおすすめCBDグミ
HARENOMI (ハレノミ)

Amazonやデパートで話題の日本で製造された糖質オフでナチュラルなCBDグミ。
糖質オフで無添加なので、罪悪感なく夕方以降に食べられます。
体にやさしい国産素材にこだわり、人工甘味料やゲル化剤、光沢剤、着色料、精製された白砂糖は使用していません。
フレーバーは、高知県産の柚子を使ったフルーティな柚子レモン味と、北海道産の赤ブドウを使った薔薇ワイン味の2種類です。
どちらも優しい甘味で食べやすい一方で、CBD成分を一粒あたり30mg配合と高濃度に配合しています。
こちらの記事ではCBDグミについて幅広く紹介しているので、もっと知りたい方はぜひチェックしてみてください。
CBD・CBDグミとは? その効果・食べ方、おすすめグミ3選
注意事項
当記事は以下の文献を参考に執筆しています。文献の研究結果は、当社の製品に対するものではなく、CBDを始めとするカンナビノイドの成分に対するもので、当社の製品の効果と直接的な関係はありません。
参考:カンナビジオール(CBD)事前審査報告書|世界保健機関(WHO)
参考:カンナビジオールの治療効果とその作用機序|保健医療学雑誌
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jalliedhealthsci/9/2/9_112/_pdf/-char/ja
参考:厚生労働省:大麻取締法等の施行状況と課題について
https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000941499.pdf
関連記事
CBDグミのレビュー。おすすめグミや実際に食べてみた感想も紹介
CBDグミのおすすめ15選と選び方のポイント
CBDグミはキマるって本当? 効果や安全性について徹底解説