CBDワックスとは。その効果やおすすめブランドを紹介
CBDワックス初心者に向けて、CBDワックスとは何か、効果やおすすめブランドについて紹介します。
ストレスや睡眠不足を改善したいと考えている方は必読です。
本記事を参考にして、安全かつ効果的にCBDワックスを使用してみませんか。
関連記事
1.CBDワックスとは
CBDを含むグッズは様々な種類がありますが、CBDワックスとはどのようなものなのでしょうか。
1-1.CBDとは

CBDとは、「カンナビジオール(Cannabidiol)」の略称で、麻(あさ)から抽出されるカンナビノイドという成分のひとつです。
そのCBDが、様々な効果・効能をもたらすことで、近年日本でも人気が拡大しています。
日本では、CBDは、麻由来の規制されている成分ではなく、また、幻覚作用や中毒性がないことで、健康・美容・医療業界からも大変注目を集める成分です。
1-2. CBDワックスとは
CBDワックスとは、CBD(カンナビジオール)を電子タバコで吸うために使うワックス状の製品です。ワックスと聞くと整髪料を思い浮かべますが、見た目は蝋(ろう)状で固形となっており、不純物が少なく、同じように電子タバコで用いるリキッドなどと比べてCBDの濃度が高くなっています。
1-3.CBDワックスを吸う仕組み
CBDワックスを吸うためには、専用のヴェポライザーが必要です。専用ヴェポライザーでCBDワックスを熱し、その時に発生した水蒸気を吸うことでCBDを肺から摂取します。
CBDワックスを吸う回数は、使用量や個人の体感によって異なりますが、一般的には数回から数十回程度吸うと、1~3分程度で効果が現れると言われます。
1-4. CBDワックスの効果
CBDワックスには、以下のような効果があります。
・ストレス・不安の緩和:CBDは神経系に作用して、ストレスや不安を軽減するとされています。
・痛みの軽減:CBDは痛みを感じる神経を抑制するため、痛みを軽減する効果があります。
・睡眠の改善:CBDは眠気を誘発する作用があるため、睡眠の質を改善が期待できます。
・炎症の抑制:CBDは免疫系に作用して、炎症を抑制する効果があります。
実際にCBDワックスを使用した方からは
「イライラしていたが落ち着いた」
「入眠までの不快感が和らいだ」などの声が多く寄せられています。ただし個人差があるため、自分に合った使用量や使用方法を見つけることが重要です。
2.おすすめのCBDワックスブランド
プラスウィードCBDフルスペクトラムワックス<ブルードリーム>
https://www.plus-weed.jp/merchandise/detail/pmmi/151/
CBDフルスペクトラムワックス製品です。「ブルードリーム」特有の香りを再現したテルペンフレーバー。ブルーベリーにレモンを加えたような甘く酸味のある香り。別売りのプラスウィードディッパー、プラスウィードワックスペンの本格派デバイスで吸えます。
CBDフルスペクトラムはCBD、CBDV、CBG、THCVの成分を抽出したオイルが入っていることを指します。
【AZTEC アステカ】ブロードスペクトラム CBD ワックス WAX 90% 1g
https://www.cbd-online.jp/c-item-detail?ic=aztecwax-1
イギリスのロンドンに本社を持つアステカは、イギリスでは最初にフルスペクトラム製法を導入し、天然オーガニックにこだわった製品を提供しています。
他のブランドにはない本格的なフレーバーと高濃度リキッドが人気のメーカーです。
3.CBDワックスとCBDリキッドの違い

CBDを吸引するには、CBDワックス以外にCBDリキッドを用いる方法もあります。これらにはどのような違いやメリット・デメリットがあるのでしょうか。
3-1. CBDワックスとCBDリキッドの違いとは?
一番の違いは外見で、CBDワックスは蝋状、CBDリキッドは液状です。
CBDワックスは、蒸気を吸引するために特別なデバイスが必要である一方、CBDリキッドは、一般的な電子タバコデバイスで蒸気を吸引することができます。
CBDリキッドの方が若干手軽ではありますが、CBDワックスの方がCBDの濃度が高いため、蒸気を吸い込むとすぐに効果が現れるとされています。
3-2. CBDワックスとリキッドのメリット・デメリットを比較
CBDワックスのメリットは、高濃度のCBDを含むため効果が非常に強力であることです。ただし、専用のデバイスが必要であること、また、効果が強力で、高濃度なCBDでむせやすくもなるため、初心者には適していないでしょう。
CBDリキッドのメリットは、電子タバコデバイスで容易に使用できること、また、軽度のCBD効果を望む人に適していることです。しかしワックスほどの効果は得づらいというのがデメリットに挙げられます。
以上より、初めてCBDを吸引する際はCBDリキッドから始め、CBDに慣れてきたり濃度が高いものを試したくなった時にCBDワックスを使用するのが良いでしょう。
関連記事
4. CBDワックスをヴェポライザーで使う上での注意点
高濃度で効果が出やすいCBDワックスですが、使用するにあたって気を付けるべき注意点もあります。適切に使用して、CBDワックスの健康上のメリットを最大限に活用しましょう。
4-1.加熱による危険
CBDワックスを加熱する際には、高温になることがあるため、火傷や火災のリスクがあります。必ず安全に使用するようにしてください。
4-2.適切な用量の使用
適切な量のCBDワックスを使用することが大切です。多すぎる場合は、効果が強すぎたり、副作用が出たりする可能性があります。
4-3.使用するタイミング
CBDにはリラックスする効果があるため、運転や機械操作など危険を伴う行動を行わないようにしましょう。入眠前にCBDワックスを使用するのがおすすめです。
4-4.CBDワックスの副作用について
CBDワックスの副作用は、一般的には非常に少なく、軽微なものにとどまります。一部の方には、使用後に口の中が乾燥する、眠気や疲れを感じる、消化不良を起こすなどの副作用が現れることがあります。しかし、これらの副作用は通常、比較的短期間で自然に消失することが多いです。
またCBDワックスを過剰に摂取すると、下痢、吐き気、めまい、不安、興奮などの症状が現れることがあります。したがって、適切な量を守り、過剰摂取には注意が必要です。
5.CBDワックス以外のおすすめCBDアイテム
5-1.CBDハーブ以外のCBDアイテム
CBDワックス以外のCBDアイテムとして、カプセルタイプやグミタイプなどの食品タイプがあります。
これらのアイテムは、吸うタイプよりも穏やかに吸収されるため、長時間CBDを楽しむことができます。また、味や形状が工夫されており、CBDが高濃度でも食べやすく続けることができます。また、一回あたりのCBD量が決まっているため、摂取しすぎる心配もありません。グミを1粒ずつなど、少しずつ摂取できるので初めての方には特にお勧めです。
関連記事:
5-2.CBDの摂取にCBDグミがおすすめな理由
CBDグミは、味や形状が工夫されており、飲み込んだり噛んだりするだけで美味しく簡単に摂取できます。
CBDグミは、高濃度なものやフレーバー付きのものなどさまざまな種類があり、自分の好みや目的に合わせて選ぶことができます。
5-3おすすめCBDグミ「HARENOM(ハレノミ)」

Amazonやデパートで話題の日本で製造された糖質オフでナチュラルなCBDグミ。
糖質オフで無添加なので、罪悪感なく夕方以降に食べられます。
体にやさしい国産素材にこだわり、人工甘味料やゲル化剤、光沢剤、着色料、精製された白砂糖は使用していません。
フレーバーは、高知県産の柚子を使ったフルーティな柚子レモン味と、北海道産葡萄の無添加ワインを使った薔薇ワイン味の2種類です。
どちらも優しい甘味で食べやすい一方で、CBD成分を一粒あたり30mg配合と高濃度に配合している満足感の高い体験になっています。

関連記事
CBDリキッドとは。使用方法や選び方、おすすめ商品を紹介
CBDハーブについて。その効果や選び方を解説
CBD・CBDグミとは? その効果・食べ方、おすすめグミ3選